鴨川うつわや+カフェ草SOさんの植樹祭
先日、千葉の高田造園さんに同行させて頂きました。
その日は、千葉県鴨川市のうつわや+カフェ草SOさんで植樹祭&レクチャーをする日でしたが、生憎の雨で植樹祭は延期となりました。植樹祭は延期で残念でしたが、レクチャーでの高田さんの話しにはこれからの植栽のあり方、樹木の力や役割などの話しを聞かせて頂きました。(むしろ、昔はそうやっていたのにいつしか忘れられてしまった。)大変勉強になり考えさせられる話しでした。
話すと長くなるのでまたの機会にしますが、樹木もただ単に植えるのではなく植生や生態系を理解した上で植樹していかないといけませんね。
このうつわや+カフェ草SOさんがある場所は大山千枚田がある場所です。
小さな田んぼが段々に形成され田植えされればとても綺麗で絶景なのを想像させてくれます。東京から一番近い棚田ということもありその時期になれば週末はたくさんの人で賑わうみたいです。
うつわや+カフェ草SOさんの周辺も自然環境豊かで気持よく癒されるところなんです。
窓からは、今の時期菜の花畑も見え
棚田も見えます。とても綺麗な場所なんです。
でも、手前にネットの柵が見えるでしょうか?!近頃、猿が悪さをするらしくそのために電流が流れる柵を設置しているみたいです。これでは、せっかくの景観が壊れますね。
ここのオーナーはこのネットを設置するために木々が撤去されていくのです。自分たちの景色が崩れていくのです。樹木を植えないと景色が守れない。ということもあって庭を作っていくことに決めました。とおっしゃっていました。
たいていの人はこれだけ周辺に自然環境があれば、敷地内に新たに樹木はいらないと思う人が大半だと思いますが、ここのオーナーは違うんですね。樹木に対しての意識レベルが高いですね。
建物周辺に樹木を植えれば周辺の緑と繋がりが出て、周辺環境とやっと調和ができると思います。うつわや+カフェ草SOのオーナーもおっしゃっていましたが、家を建てる時に植栽を一緒にやるべきで外構も考えていかないとダメなんですよね。
樹木の力は景観を良くするだけでなく、過ごしやすい住環境も提供してくれますしね。建築と同時に外周りの植栽や外構計画を同時に進めていきたいですね。しかし、鴨川は自然を求めている人や定年後の楽しみとして都会から移り住んでいる人が多い土地みたいです。
この人達は自然に対する思いは高く、人間力というのでしょうか、意識が高い人達ばかりで、自然と向き合って自然を大切にする人達だと感じました。ここの住人のせいで猿などがでるよになったとは思えないのです。
今までの人間の贅沢な暮らしの積み重ねがいけないのでしょうかね。もっと自然と共存、自然に習って暮らして行かないといけないのでしょう。
色々と考えさせられる日でした。
その後の植樹祭の内容を高田造園さんやうつわや+カフェ草SOのブログで紹介されています。ご覧ください。
他の記事を見る
樹木根系図説
2013.06.23 |