ブログ
木曽駒ヶ岳登山〜頂上山荘テント泊〜
2023年09月05日|登山
今年の夏休みは、中央アルプス木曽駒ヶ岳に家族と行ってきました。昨年は、北アルプス立山連邦に行って家族で初の山小屋に泊まってきたの…
大地の再生講座〜浜松市緑政課委託事業〜 開催
2023年08月30日|大地の再生講座
浜松市緑政課委託事業として、浜松市所有の雑木林を環境改善活動して、『大地の再生講座』を開催することになりました。
連…
ゆの里露天風呂緑化工事 36時間の耐久工事
大地の再生工事で畑や駐車場エリアの環境改善に入らせていただいている和歌山県のゆの里。
今回は、露天風呂のバルコニー緑化の工事を…
土砂崩れの応急処置、牧之原市大地の再生講座
2022年11月06日|大地の再生大地の再生講座杜人水脈改善
先日、定期的に開催している牧之原市 mori to umiさんのフィールドで大地の再生講座を開催しました。
数えればも…
大地の再生の活動がとうとう明治神宮まで届きました。
〜明治神宮での大地の再生講座〜
大地の再生活動がとうとう明治神宮まで届きました。
ガールズスカウト小学生から高校生まで…
台風15号被害状況報告〜静岡県牧之原市大地の再生講座のフィールド〜
2022年09月25日|台風被害大地の再生大地の再生講座水脈
台風15号の影響で静岡県一帯では、9月23日の夜から24日の朝方にかけて猛烈な雨が降りましたね。
それによって、土砂災害、川の…
雑木の庭の聖地「黒川温泉」めぐり
九州は熊本の黒川温泉に行ってきました。
目的は温泉というより、庭を見たくて。黒川温泉は、雑木の庭の聖地と言っても過言ではないと…
映画『杜人』 〜環境再生医 矢野智徳の挑戦〜 浜松でもやっと上映
待ちに待った矢野さんの映画『杜人』が浜松シネマイーラでも上映になりました。
思い返せば矢野さんと出会ったのが2014年。
…
表層5cmのキセキ 「大地の再生 in ゆの里 大地の仕組みと水の仕組み」 2日目
2日目は、いよいよ、ゆの里さんの敷地に手を入れさせていただきました。
その前に、地鎮祭を行いました。
矢野さんは、「杜」…
表層5cmのキセキ 「大地の再生 in ゆの里 大地の仕組みと水の仕組み」 1日目
春分の日の前日2日間 、様々な生命が動き出そうとしている時期に、高野山のふもとにある、弘法大師ゆかりの土地に、金水、銀水、銅水、…
コナラとモミジの掘り取りから想うこと・・・見えない土の中をデザインすることが大切。
コナラとモミジが隣り合う樹木の撤去をしていると図鑑で見たような根の張り方に出会いました。
黄色いマーカーがコナラの…
どんぐりを植えよう!WS終了
先日、くわひとつ、mori to umi共催のイベント、どんぐりを植えよう!ワークショップを開催しました。
子供から大人ま…